人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今年もこの時期がやってまいりました。

今年もこの時期がやってまいりました。_d0141239_1315018.jpg

さて!今年もこの時期がやってまいりました。
もう今頃終わりに向かっているのかもしれませんが・・・・
そう!東大寺・修二会・お水取り でございます!

今年もこの時期がやってまいりました。_d0141239_132829.jpg

今年で1258回目!
昨年に続きこのへなちょこりんが東大寺修二会の歴史を今更述べるのも
あはははは!なので省略させていただきますが、この時期が来ると遠い
東京都下の片隅からでも血が騒いでまいります。
今年もこの時期がやってまいりました。_d0141239_1363664.jpg

 ↑ここ<二月堂>で行われてるざんす。
今年もこの時期がやってまいりました。_d0141239_137632.jpg

今年もこの時期がやってまいりました。_d0141239_1374986.jpg

 ↑古い絵葉書の入っていたカバーを広げると東大寺の全容が。。
今年もこの時期がやってまいりました。_d0141239_1415220.jpg

一昨年はこのお水取りビデオを見ながら五体投地をしてみた私ですが・・(笑)

本当にこの時期になると奈良県民でない自分を思い哀しみの湖に薄紙の舟で漕ぎ出してしまいます。

今年もこの時期がやってまいりました。_d0141239_1562384.jpg

あぁ・・・また思いが深すぎて記事がまとまらないので皆さんは簡単に流してくださいませ。
独り言のようなものでございますぅ・・・。申し訳ない!
支離滅裂なのは重々承知の記事内容でございます(泣笑)

このままではなんなので箪笥と亀の写真でも・・・(?)

今年もこの時期がやってまいりました。_d0141239_1593552.jpg

この漆の箪笥好きなんです。
今年もこの時期がやってまいりました。_d0141239_203241.jpg

今年もこの時期がやってまいりました。_d0141239_20465.jpg

古い布が貼ってあります。
今年もこの時期がやってまいりました。_d0141239_211888.jpg

しいたけで出来た亀かと思ったら木の根っこみたいなので出来ていました。

あぁ・・・まとまらない記事でした。すみません!



去年の記事です(笑)

青衣の女人。 

今年もこの時期がやってまいりました。_d0141239_2498.jpg

昨日は東大寺修二会のお水取りの日でした。
今回で1257回を迎えるのかな?
天平勝宝4年から始まり、一度も途切れることなく1200年以上続いています。
太平洋戦争すらくぐり抜けてきた行事です。努力と真心の賜物ですね。

私が東大寺や修二会のことを今更述べるのはおこがましいので、詳細は
省きますが・・(えっ?) 「衣の女人(しょうえのにょにん)」のお話はちょっとさせていただきたく
こんな夜更けにカタカタしています。

修二会は3月1日から15日まで行われるのですが、その中でも5日と12日には
「東大寺上院修中過去帳」通称「過去帳」が読み上げられます。
過去帳には大仏建立に関係した方・東大寺の歴代の別当・練行衆として参加した方は
もちろん大仏鋳造の願主、聖武天皇や、光明皇后、源頼朝、俊乘坊重源など、
東大寺に対して功労のあった歴代の方々の名前が書かれています。

承元年間のある年、僧集慶が、例年通り「過去帳」を読み上げていると、
薄暗い荒格子の内に、青い衣をつけた美しい女性が、まぼろしのように、すうっと現われて、
いかにも恨みがましいそぶりで 「など我をば過去帳にはよみをとしたるぞ」
(何故私の名前を読まないか?)と言ったといいます。

ご存知の通り二月堂内は女人禁制。
そんな中、女の人が現れるとは夢にも思わなかった集慶は驚きました。
集慶はすっかりあわててしまいました。
しかし、いったいそれが誰なのか、名前などわかるはずもありません。
そこで集慶はとっさに大きな声で「青衣の女人」と読み上げました。
すると、その女の人はいかにも満足そうに、にっこり笑うと、そのまま姿を消してしまったといいます。
それ以来、「青衣の女人」は過去帳のなかに書き加えられて、現在も読みつづけられているそうです。


今年もこの時期がやってまいりました。_d0141239_245672.jpg

女人禁制の二月堂。青衣の女人の素性は今もってわかりませんが、
今でも受け継がれ読み継がれている幻の女性。

源頼朝から数えて18人目の「青衣の女人」の番が来ると、それまでの読み上げの
声よりやや落とした声で、すっと「青衣の女人」の名が読まれます。



長く続く歴史の裏にはこんなミステリアスなお話があるんですね!
ちなみに私は「修二会」のビデオを持っているのですが(!!)
それはそれはものすごくエキサイトです。

今年もこの時期がやってまいりました。_d0141239_273413.jpg

走りの行法という3月5日からの3日間、および3月12日からの3日間、後夜の悔過作法の前に行われる。本尊十一面観音の11の面の内の頂上仏面を「南無頂上」「南無最上」などと礼拝し、須弥壇の周りを回りながら一人ずつ礼堂に出て五体投地するのですが、走る僧の木の沓の足音がものすごい迫力です。

今年もこの時期がやってまいりました。_d0141239_281143.jpg

女人禁制の為、行事を見ることは出来ませんが、お松明だけでも拝見したいと思いながらも
奈良に住んでいる方でも観光客等で中々見ることは大変そうなので追い討ちをかけるのも・・。


でも、いつか・・・・・。

今年もこの時期がやってまいりました。_d0141239_284230.jpg

今年もこの時期がやってまいりました。_d0141239_285492.jpg

by g0316 | 2009-03-13 02:12 | 古・ふるいもの | Comments(62)
Commented by chatnoirN at 2009-03-13 09:02
おはようございます。
お水取りの季節でしたね。
寒い奈良の夜。
象徴的な炎の疾走。
日本人の美意識と宗教観がつくりだした独特な行事ですね。
g0316さん、ぜひ一度お訪ねにならなければ…。
きっと何かが呼んでいるのではないかしら。
こんなにこの行事を愛おしんでいる方ってそんなにはいらっしゃらないと思うのです。
g0316さんの「お水取り」便り、是非拝見したいです!
Commented by tabikiti at 2009-03-13 09:47
春ですね
不易流行
日本のすばらしい文化ですね。
1200年前の着物は今着ても美しい。
私も奈良に憧れます。
Commented by vialetto at 2009-03-13 09:52 x
こんにちわぁ
前半の記事で大いに笑わせて頂きました。
g0316さんを知って間もない私は、青の器の記事で受けた「クールビューティ」な印象が、一気に「面白い方」に変更です。
リンク、取り消し?いえいえ、こういうの大好きです。

マリア様好きな私が、最近、仏教美術に目覚めまして、仏像の本等を紐解いております。
日本人なら仏を語れなくては!って、一番興味のある美術から入ったわけですが、こういう行事も奥深く、興味が湧いてまいりますね。語っていただいたような、ミステリアスなお話が、そこココで聞けるなら、もうちょっと奥まで入ってみたいかなぁと・・・
この右の蛸も、コレは何ですか?
いやぁー、色々と良く見つけていらっしゃるなぁと脱帽です。
Commented by mike-baku at 2009-03-13 10:52
こんにちは~~~
そういえば NHKで説明してましたよ!
途絶えたことのない とはすごいことですね、
「青衣の女人」のお話は知りませんでした
とても、魅惑的なお話ですね。
大阪に住んでいた時、
両親は一度見に行って行ってますが
私は行ってません
子供だったからでしょうか?

単子 ステキです!
シイタケのカメさんもいい顔してますね!
Commented by aqua_blueY at 2009-03-13 11:06
奈良には何年か前に旦那さんと行きました。
高い建物がなく、のんびりしたいいところでしたよ。

東大寺も圧巻でした。

「青衣の女人」何とも幻想的なお話です。

1258回も続く歴史・・・・日本って国は
すごいなあと改めて思いました。

Commented by meshi at 2009-03-13 11:59 x
東大寺や修二会のことを・・・も知りたかったわ〜。
お水取り・・・も名前だけ知ってる程度の知識の私だよ!
10行くらいでまとめてるくれてるサイトが無いか探したけど、
奥が深すぎるらしく、文字溢れまくり。。。
なので、今もよくわかってないけど、ガル〜ちゃんが
愛してやまない行事だってことは理解できたよ〜♪

青衣の女人・・・のような不思議系の話しが似合う、
そんな国に育って良かったわ。

※欄下の蛸の絵がめっさカワイイわ〜!!!
振り返ってるのなんて、乙女の恥じらいを感じるわ〜。
Commented by miu-miu43 at 2009-03-13 14:57
こんにちは♪
東大寺のお水取り・・こっちにず~といるのにいまだ行ったことがありません。テレビのニュースで見るのみです。
でも関西にいるとお水取りは季節の行事としていつも気にしてます。
お水取りまではまだ寒い日があるよ~とか
お水取りが終わったから春が来るね~なんて・・・

しかし「青衣の女人」のお話は初めて聞きました。凄く不思議で幻想的なお話ですね!勉強になりました。


箪笥素敵です~~~。古い布がいい感じで・・・

蛸さんの絵。。すごく気になるんですが・・・笑
Commented by ayako at 2009-03-13 16:35 x
今年で1258回目ってのが、すごい。とにかくすごい。
さすがNIPPON!
青衣の女人のお話、興味深いです。
何か伝えたいことがあってあらわれたのではなく、
ただ自分の姿を相手に認めさせたかっただけ?
うやむやな感じが、いいですねえ。
Commented by c-d-miel at 2009-03-13 18:38
きゃー〜〜^^
この たこ・・・おもしろーい
宇宙からきた和風のたこ?

そして 箪笥も素敵ですが
私は
向かって左にいる ふくら雀2羽が
とっても気になるんです^^
Commented by belgium44 at 2009-03-13 19:17
がるるんちゃん、こんばんは~♪
がるるんちゃん、奈良に来たことあるものね~。
今度はお水取りの時期に来たらいいのに~。(一緒に遊べるし^^)
私は「お松明」を見に行ったことがあるんだけど、もうすっごい人で・・・・
豆粒しか見れなかったわ~。
相当早くから並んでないとダメらしい。
三脚は当たり前だけどもちろん禁止だし、3年前のコンデジではおさめられなかった。
去年の記事は覚えているわ~!
本当に謎めいたミステリアスなお話よね~。
それがgarouちゃんを引きつけるのかなぁ~。
やっぱりそろそろ奈良と京都へ来ないと・・・・^^
Commented by のりぞう at 2009-03-13 20:40 x
箪笥、ステキですね。カメも居るし・・・

酒井駒子さんの本をゲットしました!!すごいステキでココで紹介していたのを見なかったら、手にしてなかったと思います。記事内リンクさせてもらいました~~
事後報告でスイマセン。
Commented by clearmine at 2009-03-14 11:34
garouちゃん、奈良に憧れているのですね~
うちのオットの実家は奈良です。
確かに、近いと、いつか行けると思いすぎて、結局どこへも
行かなかったりもったいないですね。

こういった、日本古来の行事の意味合いを知るのは面白いよね。
蛸も、なんか愛嬌あるねぇ。。
Commented by くま先生 at 2009-03-14 14:25 x
やっぱり、日本の文化はいいな~~~
と、青い衣の話でそう思ったしだいです。
しかし、近くにいながら、お水取りについて深くは知らないんです。
終わったら暖かくなるんやな~~~程度、汗。
古い文化が集結しているすばらしい場所に住んでいるわけなんだから食
ってばかりではいかんね!(本気で反省)
もう少し暖かくなったら、遠くおわす、がる~さんに代わり二月堂でも見て
くるとしますわァ~~~~~

お水取りのこと調べようとしたら、漢字が多すぎる文章で疲れた・・・・・・・
ビデオの方が私には合っているかもしれないです。図書館でさがしてこようっとビデオ!
Commented by Kmama at 2009-03-14 19:21 x
garouちゃま。今晩はー。φ(゚▽゚*)♪

garouちゃまは、この様な事にも凄く精通されてますねー。
東大寺のお水取りはニュースでしか見た事がないのです。
僧侶の方々が世の罪を一身に背負って、寒さと煙に堪え人々に代わって苦行をされる祈願法要、とても有り難いことですね。
松明の火の粉が降り注いで、本当にダイナミック!!
実際に見たらどんなにか興奮して気持ちが高ぶる事でしょう。
garouちゃまは、東京にいて血が騒いでしまうのですから実際に現場に行ったらどんなになってしまうのか・・・??卒倒してしまう可能性がありますので付添Aとして是非付いて参りたいと存じますー。

余談になりますが、近所の神社では焚き火が環境に良くないとの事で、どんど焼きの行事を止めてしまいました。
どんど焼きも神聖な行事だと思うのですが。
身近な行事であっただけに無くなると寂しいものでした。
garouちゃまのお宅は、和の骨董も沢山おありで。布の貼ってある箪笥、とても風雅な趣がありますね。
青衣の女人のお話、とても不可思議。ミステリー好きは、Kmamaは興味津津です。
Commented by belfast65 at 2009-03-14 21:18
garouちゃん、こんばんは~。
すごく前に、見に行ったことがあります。
まだデジカメなんて無いころで、フイルムカメラで
頑張って撮ったんですが、あの写真どこいったんだろ??
その時お松明持って走ってた人、つまずいたの覚えてる(笑)

ところでこのタコ何者?
Commented by angers03 at 2009-03-14 22:03
うふふ。
何だかよく分からないのですけど(失礼!)、garouさんとっても楽しそう。

どうして、そんなに惹かれるの?
もしかして…もしかしたらgarouさんは「青衣の女人」の生まれかわりだったりして…。
Commented by g0316 at 2009-03-15 01:47
〓chatnoirさん
こんばんは!
はい!お水取りの季節でございます!
本当に1度で良いからたずねたいのですが
あの混雑に身をおく勇気がでません!
なんて奈良へ行くのは新宿より遠いのですよね・・・(涙)
>こんなにこの行事を愛おしんでいる方ってそんなにはいらっしゃらないと
(´▽`*)アハハ お恥ずかしい♪
chatnoirさんにもビデオお貸ししたいくらいです!
青衣の女人・・・という言葉も小さく聞こえるのです^^
走りの行法の迫力や糊こぼしといわれる良弁椿を
模倣したような紙の椿を作るところなど・・・
東大寺と言えば故・入江泰吉氏のお家もすぐ隣にあって
聖地の1つでございます(笑)
Commented by g0316 at 2009-03-15 01:48
〓tabikitiさん
こんばんは!
本当に春ですね!
あと何回春が迎えられるのかと
思うと、冬が好きだの早く冬を!などと
言ってられない年齢になってきたように
感じます。
なんとも森羅万象摩訶不思議な愛おしい季節ですよね!
素晴しい国なんですよね・・・日本は。
東京にいるとやや焦点がぼやけてきますが(笑)
Commented by g0316 at 2009-03-15 01:48
〓vialettoさん
こんばんは!
あははは。また妙なことを!(笑)
ブログは実態が見えませんので実態は
お考え頂いた素敵な勘違いの1/100だと
お考え直しくださいませね♪
仏像素敵ですね!日本はかなり奥深いので
歴史を思うと気が滅入る時が多々あり、なぜ
もっと若い時から興味がわかなかったのか!?
と悔いたりもしますが、考えてもしょうがないので
最近は東寺の帝釈天ったらかなりのイケメン♪
仏像界のNo1だわ!とかそんな感じで
勝手に楽しんでおります!東寺の帝釈天かなりの
イケメンなのでvialettoさんもお気に召すと思います^^
蛸・・・・私も良くわからないのです(笑)
あ・・・もうお一方忘れていました!
東大寺戒壇院の広目天さま!戒壇院の・・です!(笑)
Commented by g0316 at 2009-03-15 01:48
〓ミケちゃんや
や!ミケちゃんは大阪に住まわれていたの!?
ミケちゃんはお水取りに参加しなかったんだぁ!
子供だったし危なかったからかなぁ!?
20-30cmくらいの火の点いた木片がバラバラ
落ちてくるし・・(笑)
青衣の女人・・・ったらいったい誰なんだろう?
素敵な言い様だよねぇ!
あぁ・・・・奈良に行きたいなぁ~
一昨年行ったのだけど、時間や空気の流れが
こっちと前々違うように感じたよぉ・・・。
Commented by g0316 at 2009-03-15 01:49
〓aquaさん
そうですよね!
なんだか私も行く前までは観光地然と
したところかと思っていたら、全く商売っ気の
欠片もないというか。。。なんとものんびりした
所だなぁ~というのが第一印象でした(笑)
私、東大寺に行った際に、大仏殿のあの
盧舎那仏を目にした時はさすがに(?)手が震え
珍しく盧舎那仏だけ全部かなりのピンボケで・・・
どんなに緊張してたんだ、自分・・・と大笑いでした^^
日本は幻想の中だけで生きる国になって欲しくない
と思う最近です・・
Commented by g0316 at 2009-03-15 01:49
〓ご飯ちゃぁん
(´▽`*)アハハ
すまん!すまん!そう思ったんだけどさ・・
どんな歴史だよ・・・と思って・・・頼朝とかから始めなけりゃ
いけないのか・・・と思って・・・(笑)
1200年以上の歴史をこんなブログに10行で!!!
そうそう!garouちゃんがなんだかわからないけれど
愛しているということがわかってもらえれば・・・( TДT)
行きたいところが目白押しなのに、最近は吉祥寺にも
なかなか行ってないヘタレよう・・・
東北も行きたいんだよなぁ~
ご飯ちゃん&クロリン・・・どうか、代わりに・・・南無。
Commented by g0316 at 2009-03-15 01:49
〓miu-miuちゃん
>お水取りまではまだ寒い日があるよ~とか
お水取りが終わったから春が来るね~なんて・・・
いいなぁ~そんな風に自然に季節の行事として
感じられるなんて裏山死!
青衣の女人のお話は本当に始めて聞いた時は
感動しました!
そんな咄嗟の判断が出来た集慶と今だったら
青い服の女・・というなんだか殺伐とした
感じの物言いを<しょうえのにょにん>
なんて素晴しい言い方で通用する昔に♪
日本語はなんだか迷宮入りですからねぇ・・・
Commented by g0316 at 2009-03-15 01:49
〓絢子ちゃん
>うやむやな感じが、いいですねえ。
ハハハ(≧▽≦)まさに、これぞうやむや!
本当だねぇ!誰なのか・・何の因果で??
と思うけれどそのことには触れられてない。
なのに800年以上語り継がれ、読み継がれている
謎の女人・・おもしろいねぇ!
元をたどればまた違う話なのかもしれないけれど
このままのほうが、おもしろい!うやむやでいいね^^
Commented by ごん at 2009-03-15 02:25 x
ガルさま、ほらやっぱり何者?の質問が続くよ...。
箪笥が格好良いでございます。

奈良や京都、関西方面は憧れの地でございます。
いや、自分の行ったことない土地は全部憧れだったりして...。(笑)
修学旅行で東大寺に行きました。
でも、このようなこともきっと説明していただろうに、聞いていなかったのだろう。
1200年以上も継続されておられる行事となるとかなりすごいのだろうなぁ~。
いつか見に行ってみたいですね。
日本の風景がとても恋しいでございます。
でも、ガルさまや皆さまのところで見せて頂けるので
とってもありがたいのでした。

コメントの横の絵はたこさんですよね?
Commented by chirimen1111 at 2009-03-15 08:05
garouさん、おはようございます!
何だかちょっとお久し振りです、hiinaでーーす。

奈良のお水取りは私一度も体感した事が無いのですが、
奈良は好きでよく出かけます。
2枚目の写真の色紙のセットも買いました。
それからお水取りの行事の時に使われる椿の花が染め抜かれた
大きな香袋も今だ現役でクローゼットに(強かった香りが今ちょうど良い)
入っています。
奈良公園の中にある田舎屋が一つ一つ点在した旅館に泊まり
夜一人でタクシーを呼び二月堂を拝観しました。
今考えるとよく女一人でタクシーに乗って行ったものだと思います。
その夜の二月堂が忘れらません。
一人二月堂の中にポツンと立ってぼーっと眺めていました。
タクシーの運転手さんもとても良い方でずっと待っていてくれて
説明も色々してくれました。
Commented by chirimen1111 at 2009-03-15 08:14
garouさん続きです。

6年ほど前に奈良のお水取りに使われるお水を提供する(源泉)
お寺へも出向きました。
そこで実際に湧き出ている源泉にもとても感動したの。
お寺の名前が出て来ません、ゴメンネ・・・。
伊勢神宮の神事のようにお水が運ばれて行く過程も
厳かで霊験あらたかな神事だそうです(こちらも見たことはありません)
このお水が何ヶ月もかかって奈良へ辿り着くのかと思うと
それも毎年です、感慨深げでした。
まるで聖火のようだなと。。。。
私もお水取りにはとても思い入れがあるので
garouさんが記事にUPしてくれたのが嬉しかった♪

そしてラストの箪笥、半襟などを入れたら素敵ですね。
貼られた古裂も思わずビビビと来ました。(古い帯地かな?)
Commented by rosemaria at 2009-03-15 19:46 x
お水取りの行事ってあるんですね!知らなかったです。
地元の神社のワカメ採りの行事ならよく知ってるですが(爆)

garouちゃんは熱心な仏教徒なのかしら。
わたしは仏教徒じゃないけど、釈迦の教えはいいですよね~。
お水とりの行事を見てみたいです。
女人禁制といわれると男装して覗きたい(笑)
5月の連休どこに行こうかなって思ってたのですが、二月堂候補になりそう!
教えてくれてありがとうございます☆

Commented by mon_peinture at 2009-03-15 20:51
garouさん、こんばんはー。
大阪に住んでいるのに、奈良のお水取りの行事のときに
奈良へいったことがないのです。
テレビでしか見たことがないです。一度は見に行かねば
思っています。歴史に触れることは重要ですよね。
Commented by あねむ at 2009-03-15 23:08 x
お水取りの季節なのですね(^^)
おお~、そう言えば去年青い服の人
(こんな記憶の仕方しかできてなくてほんとにすみません・平伏;)の
お話を聞かせて頂いたなぁ、後でもう一回探しに行ってみようと
思いながら前半を読み終わってクリックしたら、
後半につけてくださってるー!喜び勇んで読み直しました。
情景が目に浮かぶようで、幽玄な雰囲気に包まれます。
箪笥も壺です、張ってある布がそれぞれ違うお花なのがいいな。
下に敷いてある白い布(?帯…?)も素敵でした^^
亀さん、さしまちゃんを思い出しまする。
一番壺入ったのは哀しみの湖に薄紙の舟(←これが悲と船じゃないところも^^)でした。
コメント欄の右のお二人が気になります…どなたでせう。
(長々書いておいて何ですが;お返事など、無理しないでくださいね。
スイマーには逆らわないでお過ごし下さいませ^^)
Commented by mikikof3 at 2009-03-16 11:06
緑衣のママンです。(*^_^*)
実家に帰るとき福井県を通るのですが、お水送りの場所があります。
看板だけで、行ったことないんですけど。ーー;
越前から奈良へつながってる・・・不思議ですね。
歴史的な背景を勉強するのも面白いかもです。
と・・・今朝はアカデミック(?)なコメントしてみました。
Commented by tea-tea-chai at 2009-03-16 21:55
こんばんは♪
私、お水取り、あまりよく知らないの。
ニュースで流れてる内容程度の知識です(><)
青衣の女人の話、神秘的ですね~。
こういう話や伝説って、ワクワクしてもっと知りたくなります。
きっと、探すと、神社やお寺や、昔の史跡とかにも、そんな物語がありそうですよね。
日本の歴史や文化、知らない事が多すぎて、何処から勉強したら良いやら・・・(笑)
実はね私の母方の祖父の先祖で、ある神社に神様として祭られてる人がいるの。
昔は、毎年親族が山に登ってお参りに行ってたそうなのよ。
父がそういうの好きじゃないので、私、数年前に知ったんです。
母と行ってみたいね~って言ってるんですよ。
身内の歴史も知らない事がいっぱいだわ~(^^)

→のタコさんに、大爆笑!
踊ってる~(笑)

Commented by ちゃま at 2009-03-16 23:48 x
がるちゃんは暦を見ながら、日本を楽しんでいる。
私?もう、どうしよう。日本人じゃなくなってきちゃったよん。
今年もお雛様も出さなかったし。
端午の節句には人形を出せるといいな。
京都はさすが。でも、女だと・・・なのね。
ガルちゃんの小箪笥、古布のパッチ、扇子に胸キュン(古〜)。

Commented by kagawa at 2009-03-16 23:51 x
修二会 お水取り
関西では お水取りが終わると「春」がやってくるといいます
本当に春がやってきたよう・・・
この前 二月堂にいってきました
本当はお水取りの時にいきたいとおもうのです
伝統の行事を一目でも・・・

ところで このコメント欄のよこに出ている
蛸? ほうずき?
気になって 気になって・・・
Commented by airy-room at 2009-03-16 23:54
あの「青」の伝説のお話からもう1年たつんだね・・・
早いね・・・
時の立つのは・・・
ガル吉さんのお部屋は秘密部屋と和室とワンコちゃん部屋と
撮影部屋とあるのかえ?
なんだか勝手に設計してしまったわ。(笑)
コメ横のタコちゃん。
めちゃ可愛いゾォ~
Commented at 2009-03-17 00:58 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by shizu at 2009-03-17 15:11 x
garouさん こんにちわ(*´∇`*)

世の中には私の知らない事がた~くさんあるんですね(^^;) 
『お水取り』初めて聞きました。 お勉強になりましたよ(◎≧v≦)

chatnoirさんの作品素敵ですね♪♪
早速、コレクタブルズ・ガーデンさんも覗き見てまいりました。
ヴィンテージポストガード好きの私にはたまりませんね~~~

カラス。。。今にも動き出しそうで・・・・・
Commented by g0316 at 2009-03-17 23:47
〓c-d-mielさん
こんばんは!お返事遅くて申し訳なや。
このタコ画像ファイルにあっただけで
何のタコだが忘れちゃったの!
あはは!いい加減ですまんこってす♪
福良雀好きなんです^^
まぁ・・集めてはいませんがお安いのに
たまたま出会えば「お安うございます~♪」と
ご挨拶がてら手中におさめるわけでございます^^
Commented by g0316 at 2009-03-17 23:47
〓SAOOOOOONちゃん
あははは!返事遅すぎてラマンチャの男。
お水取りの時期に奈良に行ったら私は
東大寺から動かんよぉ~♪ストーカー?
相当早くから並ぶ・・・・あぁ・・そうだよねぇ・・
並ぶのが異常に嫌いなんだった。
どんなに安かろうが、多少の興味のあるもの
でも並ぶんだったら諦めちゃう自分であった・・。
京都・・・奈良・・・本当に毎度の事ながら・・・
出るのは溜息ばかりだよん。
でも本当、さおちゃんが東京に来るような
ことが会ったら会う方がたくさんいすぎて
絶対私まで順番まわってこないだろうなぁ・・
やっぱり、私が行くしかないんだわよ!♪
Commented by g0316 at 2009-03-17 23:47
〓のんちゃん
遅くなってごめぇ~ん!
誠にスイマメェ~ン!(ふぅ~)
箪笥安かったんだよぉ~♪ウキキ
買ったのは数年前なんだけどなんと・・・
3,000円・・・安くない??ムフフ。
そうそう!
酒井駒子氏の本!のんちゃんが買ったという
のを知ってとっても嬉しかったよ!
元々よるくまは知ってたんだものね!
あの絵とちょっと雰囲気違うものね^^
楽しみだよぉ~これからも!駒子氏!
Commented by g0316 at 2009-03-17 23:52
〓mineちゃん
お返事遅くなりました!すみません!
はいな!garouちゃんは奈良・京都に
憧れているのです!
やっぱり特殊な場所だと思うのです!
旅行で行くのと、その地に根付いている
方とは絶対に違うからmineちゃんの
ダーリンのような実家があるのです!という
方が本当に羨ましいな!
うんうん!案外地元の方より地方の方の
方が結構詳しいとかいう話を聞きますよね(笑)
Commented by g0316 at 2009-03-17 23:52
〓|´(・)`)ノティーチャー
遅くなってすみまめぇーん!
>近くにいながら、お水取りについて深くは知らないんです。
ティーチャー(嫌だねぇ、この呼び方・・・・笑)!
そんなもんでごぜーやすよね!(´▽`*)アハハ
よくお水取りが終ると暖かくなると聞きますが
本当にそうなんですねぇ~
>すばらしい場所に住んでいるわけなんだから食
ってばかりではいかんね!(本気で反省)
アハハハ(≧▽≦)よろしくたのんますっ!
いや!
ティーチャー!マジにビデオすごいですよ!
サブイボ出ます!ビデオなのにものすごい迫力
ですもの!思わず正座して見ちゃうし、五体投地の
場面では知らないうちに床に体を投げ出す自分が
いますよ!是非見て欲しいもんですわい!
わっはっは!(誰?)
Commented by g0316 at 2009-03-17 23:52
〓Kmamaちゃん
遅いお返事でごめんにゃいね!
Kmamaちゃんったらいつも買いかぶりちゃんですよ♪
全く知識はないのです!ちょっと興味のあることを
ちょっとつまんでみるのです!(笑)
あのお松明の火の粉も粉なら可愛いけれど
30cm×30cmの木片が飛んでくることもあるみたいですよ!
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!■~*ヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ
Garouちゃまは、実際に現場(笑)に行ったら・・・・
失禁(失礼)してしまうことでせう。。
なぬ!
焚き火が環境に良くないですと!
絶対数が少ない焚き火だろうに・・・言いがかりの
ようなことですね!
もっと環境に悪いことをたくさんしてるのに!
皆でツアーで行けたら楽しそうです!(オイ)
Commented by g0316 at 2009-03-17 23:52
〓いさおさん
お返事遅くなりすみません!
フィルムカメラの頃ですね!そういえば
フィルムカメラからデジカメになったのは
いつごろなのかもう記憶がございません!
お松明持ってつまづいた・・うんうん!
ものすごい速さであんな重い物持って
走ってるんだものねぇ~すごいよねぇ!
若い人ばかりじゃないし・・
むふ!タコ?? 海のモノです(笑)
Commented by g0316 at 2009-03-17 23:53
〓angersちゃん
>何だかよく分からないのですけど(失礼!)
garouさんとっても楽しそう。
( ^▽^)
そう言ってもらえるのって、言われて改めて
思ったんだけど嬉しい♪
なんかね好きなんだよね、だから伝えら得ないのを
重々承知で夜中に…_〆(゚▽゚*)カキカキカタカタしてた
んだけど、決して嫌な気持ちで書いてないから、楽しかった
んだろうなぁ~うふふ。自己満足よぉ~ウキィ♪
なんで惹かれるか・・・なんでだろ、日本人だから?かなぁ・・。
わからにゃいのだぁ~
Commented by g0316 at 2009-03-17 23:53
〓ごぉ~ん♪
>自分の行ったことない土地は全部憧れだったりして
本当だよねぇ・・・京都・奈良に限らず九州も大好きだし
東北地方は憧れでもあり北海道は広大なもう見当も
つかないくらいだし・・中国地方も四国も・・そういえば
金沢も行きたいし福井も好きなんだよねぇ!
なんだこりゃ・・・って感じ。日本人なのに日本は遠いよ・・・
アメリカにいる、ごぉぉぉぉぉんはどういう風に日本を
見てるのかなぁ~
修学旅行ってさ・・・どうなんだろぉ・・・身になってるのかね??
あれって・・・マジメに聞いてる子はどれくらいいるんだろう!
特に修学旅行生が多いじゃない、京都とか何処に行っても・・
たまには修学旅行生がいない日とか作って欲しいものだよね・・
って、行けないヤツが言うのもなんだが・・・(笑)
Commented by g0316 at 2009-03-17 23:53
〓hiinaさん パァートォ①
!!!椿の香袋って辛子色の生地の??
あれ?違ったかな??私も買ったのですが
かなり匂いが当時は強かったですね(笑)
!!!夜に一人で二月堂へ・・・・
なんてドラマのようなことを・・・
相変わらず(?)hiinaさんったらドラマチック♪
何か切ない思いでもありましたか??
あ!早々!二月堂の上のトイレ(笑)の入り口に
榊莫山先生の石碑のようなものがあったのは気づかれましたか??
私、莫山先生ファンなもので発見した時はトイレ横に置いてあることに
驚きながらも感動致しました!
Commented by g0316 at 2009-03-17 23:53
〓hiinaさん パァートォ②
もう!もう!さすが!hiinaさんたら!!!!!
福井県でしたっけ?お水送りまでご覧になって!
隅から隅まで、ズズ、ズゥーイィーッと!ですね!
私は頭でっかちなだけで実際には全くといって
いいほど経験が無いので、hiinaさんが思われるような
深く熱い思いのたけとはかなり違うんだろうナァ~と思います。
すみません、ミーハーな感じで^^
箪笥・・・結構入るんですよ!ああ、見えて(どう見えて?)
箪笥の上も漆塗りで結構渋いです!
値段は申し訳ないような値段ですが・・・(笑)
Commented by g0316 at 2009-03-17 23:54
〓ローズマリィ~ちゃん
なんだってぇ~~( ̄_J ̄)ん?
ワカメ採りぃ~??
あ~たたたたた!!(  ̄口 ̄)三★)゚◇゚)三★))゚□゚)
(笑)すごい!神社でワカメ採りって、どういうこと?
ん?garouちゃんは全くの無宗教でございます!
もう、5月の連休ざんすかぁ~
しかも二月堂・・・ふぅ~∈(*´┏エ┓`*)∋
こっちよりは近いから是非とも行くべし!
二月堂横のトイレには榊莫山先生の石碑もあるでよぉ~^^
Commented by g0316 at 2009-03-17 23:54
〓mon_peintureさん
そうか!大阪でしたか!
とっても近い(東京に比べると^^)ので羨ましいですよぉ!
なんだかものすごい混んでいるらしいのでちょっと哀しいですが
見るのならやはり3/12の夜中が一番盛り上がりそうなので
その日に行けるのが夢ですねぇ^^
歴史に触れることは重要ですよね。
うんうん!触れれば触れるほどこの日本という国の素晴しさが
少しでもほんの少しでもわかってくるような気がします。
氷山の一角にも及ばないと思いますが(笑い)
Commented by g0316 at 2009-03-17 23:54
〓あねも------------------ん
はい!もう終っちゃいましたがっ♪
あははは!青い服の人♪♪
なんだかとても印象的で・・・
東大寺に関しては他の写真もあるんだけど
なんいせよ、夜中の記事UPにつき東大寺に
ついて長々述べるのも・・・・なので簡単省略な上
去年の記事を貼り付ける!という雑な記事で
すまんです!
そして、いつもいつもサシマのことを書いてくれる
あねもんに今回も感涙です。
さしまには本当に悪いことをしちゃったから・・・
あ!あと、舟への指摘!ありがとうございます!
さすがの、あねもん!やっぱり【舟】ざんすよね^^
コメ欄横の方たちですか?クレクレタコラでございます!
Commented by g0316 at 2009-03-17 23:54
〓アカデミックままん
あれ、やだ!また、うまいこと言うねぇ~♪
緑衣・・りょくえのにょにん って感じ?
でも、ままんゴメン!どうしても顔はカエルに
なっちゃう!想像的にも・・・(涙)
着物着たカエル・・・ヽ(ヽ>ω<)
そうそう!お水送り!ママン、福井も行きたい
場所の内の1つなんだぁ~
日本は楽しいとこだらけだね!
Commented by g0316 at 2009-03-17 23:54
〓chaiちゃん
あらやだ、私も聞きかじりでござんすよ!
もう奥深くて全部知ろう!なんて毛頭ないでございます(笑)
>知らない事が多すぎて、何処から勉強したら良いやら・・・(笑)
本当にそう!人は脳の数%しか使っていないというけれど
日本のことについても数パーセントも知らないよぉ!
なのに、生きていけるんだね(笑)
更になのに海外にもあんなに魅力的な場所が・・・
神様は一体全体どんな風な配分で人間をこんな風に
つくっちゃったんだか・・・もうヽ(`Д´)ノ
そうそう!全くそう!身内のことも、先祖のことも・・
母のことも弟のことも・・・よく思い返せば自分も含め
何にも知らないかもぉ~わぁん!怖いよん~。・゚・(ノ∀`)・゚・。

Commented by g0316 at 2009-03-17 23:55
〓ちゃまちゃま
話は前々違うけれど・・(いきなり)( ^▽^)
平安時代の(限定か!)風景・景色が見てみたいの!
タイムマシンや透明人間な感じで!
夜は本当に漆黒の闇なんだろうねぇ~
野原とかどんな植物がどんな風に咲いてるんだろう!
江戸じゃなくて、平安時代のイメージが良いのぉ♪
ちゃまちゃんは、とっても日本人だと思うのだけれどなぁ!
ダーリンとはお互いの国についてどんな風な話をされる
のか興味津々♪
Commented by g0316 at 2009-03-17 23:55
〓kagawaさん
!!!
いきなり、この前二月堂に行って来ました!
な、方が・・・・ヽ(`Д´)ノ
私もお水取りの行事を傍から見たい!と
言うよりも1ヶ月間だけ僧になって(オイ)行事に
参加したいのぉ~!
糊こぼしつくるのとか走りの行法したり!
五体投地も!(笑)
コメ欄のはクレクレタコラでございます(爆)
Commented by g0316 at 2009-03-17 23:55
〓喪賀男ちゃん
本当だねぇ・・・・1年は早いよね・・
20歳くらいのときは3ヶ月先のことなんて
もう夢のようだったけれどあっという間に
1年が過ぎるよ・・・
あと何年四季の移り変わりを拝めるのか・・・
オヨヨ・・・
お部屋?二間続きの和室(寝るPCする・ワン子いる)
と撮影部屋兼物置(笑)
もう大変よぉ!和室の障子なんて残り調べずに
貼ったもんだから黄ばんだ障子と妙に白い障子と・・・
茶色の方はもちろん破れ障子なり!
Commented by g0316 at 2009-03-17 23:55
〓鍵※00:58ちゃん
本当だねぇ・・・もう既に3日?
今でもあの顔と声が・・・・
<がっちゃん、またねっ!>。・゚・(ノ∀`)・゚・。
はなたれ画像しかまともな写真が無いのだよぉ!
あとは殆どブレまくり!(笑)
Moreに入れようかな!
はいはい!愚痴りましょう~聞きますよぉ~♪

Commented by g0316 at 2009-03-17 23:56
〓shizuちゃん
ややお久しぶりぃ~
>世の中には私の知らない事がた~くさんあるんですね
Non!non! 私達の知らないことがたくさんあるのですだぁ~
というか殆どが知らないことで出来ている!と言っても
過言ではないねぇ( TДT)
!!!コレクタブルズガーデンさん行かれたのですね!
あのような世界を見ると今度は海の外にも思いを馳せて
しまう自分がいますです^^
えへへへへ!鴉好きぃ~♪
Commented by vivihamu at 2009-03-18 09:25
(・θ・)ぅぅぅぅぅ 
横の宇宙人は誰?!?!タコ星人???

お水取りだったね。
そんな事はすっかり忘れて ニュースを見て
思い出し そしガルゥちゃんを思い出しました。
そしたらやっぱり この時期には このお話ね。
そっかぁ あれから一年経ちますかぁ~
早いです。早すぎます!!怖いです。(・_・、

珍しい飾り用の箪笥?布が貼ってあるのなんて 見たことないよ。
何処で見つけるの?
なぁに?箪笥はアトリエにあるの?
でもいつものアトリエの雰囲気とは違うテイストだから
違うお部屋かな?(・θ・)ぅさんは 洋・和も
いつも上手にあわせてますね。
→ タコ星人が気になる。有名な絵なの?

 

Commented by nao-lee at 2009-03-18 14:46
こんにちは〜
ここにたどり着くまでに。
どこからともなく聞こえて来ていたタコ。
何度も行き来してしまい
ここで出会えました。
これね〜紙のちょうちんみたいね〜〜
空に飛ばしたいわ〜〜ッと話が飛んでしまいました。
京都や奈良は
こうした、日本の行事や風習がたくさんあってステキですよね。
何時も思うんですよ〜〜
garouさんの世界観の広さはすごいって!!
頭の中はどうなってるんでしょう〜〜〜
Commented by g0316 at 2009-03-19 00:32
〓mimiちゃん
こんばんは!横の子はクレクレタコラだ!
お水取り、ニュースでやってたんだぁ!
私1回も見てないや。。
そう!あれから又1年が過ぎましたよ・・・。
本当に生き急いでいるかのような速さで
この年になると人生は短いんだなぁ・・・って
思ってくるよ・・・(笑無)
アトリエ・・・いつの間にかアトリエだけどさ(笑)
一体そこで何を私がしているのか・・・って漢字だよね
ギャハハハ(≧▽≦)
そう!クローゼットを潰したのでした!で・・・
扉がもうガタきてて倒れてくる(危ない)状態だったので
捨てました・・・
Commented by g0316 at 2009-03-19 00:36
〓naoちゃん
>どこからともなく聞こえて来ていたタコ。
あははは!日本人として文章がおかしいけど
笑えるからいいか!(爆)
あ~あるねぇ!紙の提灯!山口県だっけ!?
金魚の提灯祭りがあるのは!あれ、すごく可愛い♪
隣の赤で思い出したけれどnaoちゃんのこの間の
赤い灯台素敵だったねぇ~火の見やぐらみたいな・・(笑)
私の頭がどうなっているかの前にnaoちゃんの手先が
どうなってるのか不思議だよ!同じ手とは思えない!
本当は指が25本くらいあって指先が更に3つにわかれてるのでは・・・
そうであろう!
名前
URL
削除用パスワード


                                                          


by garu

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新のコメント

3年梅組、梅組だよ! ..
by 魔女メグ at 17:13
(次郎ちゃん)と(まーこ..
by 魔女 at 21:43
森の女神を作った人の、指..
by 魔女メグ  at 21:40
器の色、いいな。 不思..
by 魔女 at 08:22
by g0316 | 2..
by 魔女メグ at 04:27
ここ、今もある? もう無..
by 魔女メグ at 04:18
こんな水溜り、ほしなぁ、..
by 魔女メグ at 04:14
好きな写真をプリントアウ..
by 魔女メグ at 13:18
これ、誰の作かしら、こん..
by 魔女メグ「 at 13:00
いつもだけど、お仲間に、..
by 魔女メグ at 12:53
これ、たぶん、小品盆栽な..
by 魔女メグ at 12:53
小林麻美じゃぁなくて、 ..
by 魔女メグ at 12:43
こんにちは、 本当..
by Kenneth Rougeau at 15:17
゚・(。>д
by g0316 at 23:27
゚・(。>д
by g0316 at 00:52
(○´3`)    魔..
by g0316 at 01:00
GURUちゃん、おめ~。..
by 魔女メグ at 07:54
(○´3`)    ru..
by g0316 at 02:48
(○´3`)    mi..
by g0316 at 02:21
明けましておめでとうござ..
by rumba at 23:01

最新の記事

干支回る
at 2023-10-10 17:26
今年も宜しく。
at 2011-01-05 01:26
今年も、あとちょっと。
at 2010-12-31 22:58
② 毛の生えた大人たち IN..
at 2010-12-01 01:18
① 毛の生えた子供たち IN..
at 2010-11-28 01:03
Phantom
at 2010-11-18 01:25
寝たガル。
at 2010-11-04 23:32
莫ちゃん!!!・・・・・・・..
at 2010-11-01 13:29
こんばんは!
at 2010-10-22 23:35
ご無沙汰でした能。
at 2010-09-22 23:01

カテゴリ

音・音楽の時間
日・ひびのこと
古・ふるいもの
出・でかけたよ
好・ほんやひと
食・たべるのむ
芸・あーともの
友・ブログの友
毛・こどもたち
物・ざっかもの
生・しぜんかい
伝・ごれんらく
ス・とりちなや
心・震える人々

タグ

(75)
(65)
(61)
(58)
(44)
(37)
(31)
(27)
(27)
(25)
(24)
(22)
(16)
(11)
(10)

以前の記事

2023年 10月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月

画像一覧

フォロー中のブログ

zubora日記
毎日手紙を描こう★貰うと...
ヒトは猫のペットである
猫と紅茶
Toy Soldiers
ありがとう 人生!~me...
暮らし楽しく
yururito
Rise覚書
青と赤yue
小さじ1
言霊 太美吉の楽書
平均律Ⅱ巻の森
Lenzgesind
くま先生の滋賀が大好き!
ひびのかけらをあつめて。
クールドミール
airy な仲間たち
ネコな海老
のんびりtime♪
PH4.4-7
ちりめん戯縫
Lush Life
Doily
たんぽぽのタネ
MONO STYLE +
青蓮亭日記
おへそ探し
POSITIVE ACT...
針仕事職人の気ままな仕事場
Melody Fair
マイペースな日々
こねこをかいはじめたの....
ring-a-ring-...
It's on my mind
のんびりさん
プカプカ
Bon-bone-bon...
Autumn Leaf
キャトキンとモニアン
マトリョーシカ
海ん中
ducky!
ア ラ カルト
小さな宝探し
地中海の街から バルセロナ
グレン・グールド肖像画集...
空を見上げる
pensee
★楽しい毎日★
inunome-neko...
けんこうごはんとおいしい...
easygoing fe...
come rain or...
海の古書店
mille/deux b...
Vie tranquille
La Maison de...
Sea Glass

MEMO

その他のジャンル